美食学研究報告

日本料理の次世代への継承と、更なる発展。日本料理を未来に繋ぐ。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2017年を振り返って

どうも、あとむら(@gastronomy_work)です。 今年の仕事も無事に終わりました。 11月、12月とあまりブログの更新出来ず、少し悔いが残りますが、年内最後の記事になります。 さて、2017年を振り返ってみると、大きな時代の転換期になったと思います。1月に…

食べ合わせの良い素材・悪い素材 その1【相性の悪い食材の組み合わせ編】

前回の記事では相性の良い組み合わせについて考えてみました。 まだご覧になってなければ、そちらも合わせてご参照ください。 相性の悪い組み合わせは迷信? 相性の悪い食材の組み合わせを「食い合わせ」と呼んだりします。 昔から伝わってきたものが多く、…

食べ合わせの良い素材・悪い素材 その1【相性の良い食材の組み合わせ編】

素材の相性について 料理を作る上で、素材の相性というものがあります。 相性というのは色々な要素が重なり合って生まれてきます。 出会い(旬が同じ)、色合い、香りや味の相乗効果、臭みや油っこさを消したり、食感のバランスだったりします。 日本料理に…

【料理の科学】温度と味の変化

温度と味 どうも、美食学研究員 あとむら(@gastronomy_work)です。「熱いものは熱いうちに。冷たいものは冷たいうちに。」 日本料理の仕事をしている人ならば誰でも聞いたことのある言葉だと思います。 当たり前すぎて深く考えたことも無い、という人も中…